
筒美京平
(つつみ・きょうへい)
作曲家。1940年(昭和15年)5月28日生まれ。いしだあゆみの「ブルー・ライト・ヨコハマ」(1968年12月25日発売)がオリコン週間シングルランキングにおける最初のナンバーワン・ヒットとなり、時代を代表する大ヒットとなった。以降、TOKIOの「AMBITIOUS JAPAN!」(2003年10月1日発売)まで全39曲のナンバーワン・ヒットを創出した文字通り戦後を代表する歌謡曲の職業作曲家の第一人者。2020年10月7日逝去。享年80。


松本伊代「同じビクターからも小泉今日子さんが出て…」切磋琢磨した同期“82年組”を回顧、デビュー40周年のとき筒美京平先生が再び繋いでくださったご縁が「CHANGE」の瞬間

“Sweet Sixty”松本伊代「還暦という言葉があまり好きでなかったので」『センチメンタル・ジャーニー』“Sweet Sixteen” から44年、60歳になって少しだけ考えたこと

湯川れい子「メロディが歌詞を引っ張りだしてくれた」アン・ルイスの名曲、筒美京平に依頼された松本伊代のデビュー作誕生秘話を明かす
湯川れい子の「THE CHANGE」インタビュー#4

作詞家・売野雅勇「そこは隠しておかなくちゃ面白くないんだ」『め組のひと』や『夏のクラクション』歌詞の秘密
作詞家・売野雅勇の「THE CHANGE」インタビュー#4

シンガーソングライター・谷山浩子、ピアノは「最初はとにかくつまらなかった」中学でプロ作曲家デビューを果たした子ども時代
シンガーソングライター・谷山浩子の「THE CHANGE」インタビュー#4

俳優・橋本愛『木綿のハンカチーフ』歌唱が絶賛も…「昔から声に対して未熟でした」意外な告白と解決策「私の好きな女優さんは全員歌がお上手だったので…」
橋本愛の「THE CHANGE」インタビュー#1

鈴木蘭々、2年連続CM女王!多忙なアイドル時代を経て、歌手活動の再開のキッカケは、あのヒット曲
【鈴木蘭々の「THE CHANGE」】インタビュー#2