CMキャラクターの名前で一気に顔が知れ渡った
――派生しますが、自分ではない名前で呼ばれるという点では、田中さんはCMでキャラクターを務めた影響から、“なっちゃん”と呼ばれることが多かった時期もあったかと思います。それだけ人気CMだったからこそですが、多少なりとも反発する気持ちもありませんでしたか?
「私は本当に幼いころから俳優という職業に就きたいと思っていました。それが、自分の名前を覚えてもらうより先に、“なっちゃん”と呼ばれるようになった。反発というのとは違いますが、ビックリやとまどいは正直ありました。
みなさんの中にもたとえば“○○ちゃんみたいになりなさい”とか、誰かと比較、同一視されて“自分と○○ちゃんは違うよ”と言いたくなった経験を持つ方はいると思います。それとちょっと近いと言いますか、“なっちゃん”と“私”とは違うよととまどう時期はあったかもしれません」
CMがスタートした当時、田中さんはまだ10代。とまどいが大きかったのも想像できる。しかしその後、しっかりと、そして確実に“田中麗奈”としての仕事を積み上げていった田中さん。いまでも初代“なっちゃん”を愛するファンも多いが、それを田中さんは自らの力で、充実のキャリアの一部にした。
たなか・れな
1980年5月22日生まれ、福岡県出身。高校在学中の1998年に映画『がんばっていきまっしょい』で映画初主演を務め、日本アカデミー賞新人俳優賞をはじめ国内の新人賞を多数受賞。その後、映画『はつ恋』で日本アカデミー賞優秀主演女優賞に輝くなど、キャリア初期から高い注目を浴びる。初代キャラクターを務めたサントリーのジュースCM「なっちゃん」シリーズも大変な人気を博した。2017年公開の『幼な子われらに生まれ』でも多数の女優賞を受賞。近年は映画『福田村事件』、ドラマ『神の子はつぶやく』など、メッセージ性の強い作品での評価も高い。ほか主な出演作に映画『東京マリーゴールド』『山桜』『葛城事件』、ドラマ『徒歩7分』『いちばんすきな花』『VRおじさんの初恋』、配信ドラマ『あなたに聴かせたい歌があるんだ』『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』、NHK連続テレビ小説『ブギウギ』など。最新作は短編映画『名前、呼んでほしい』。映画『雪風 YUKIKAZE』の公開が8月15日に控える。
東京予報 -映画監督外山文治短編作品集-『名前、呼んでほしい』
監督・製作・脚本:外山文治
出演:田中麗奈、遠藤雄弥、関幸治、太宰美緒、田口智也