バイクの魅力は車だと感じられない風や匂い、温度を楽しめること

ーー詳しくは知らないんですが、道に三角コーンを並べて、ターンを繰り返す競技ですよね。

「そう(笑)! 白バイの隊員さんが、よくやっている競技です!」

ーーそうやって技術を磨いたと。ちなみに平嶋さんにとって、バイクの一番の魅力は何ですか?

「車だと感じられない風や匂い、温度を楽しめることですね。山の中に入ったとたん、急に空気が涼しくなったり、夏だったら青々とした香りが飛び込んできたり。
 あと、冬の夜はツーリング帰りで、都内に戻ってきた瞬間、ムワッと暖かくなるんです。排気熱だったり、人の熱気だったりが、こもっているんでしょうね。真冬の夜でも、東京は暖かさを感じます」

ーー詩的な表現ですね。スピードを楽しむというより、自然を体感できることに喜びがあるんですね。

「そうです! デジタルデトックスにもなります。家にいると、スマホでSNSばかり見て、必要じゃない情報までインプットしちゃうじゃないですか。
 もちろん、そういう時間も必要だとも思いますけど、たまにはスマホを手放したくなるんです。そういうとき、ツーリングに出ると頭の中が1回リセットできて、スッキリします」

ーー現代人にはすごく必要な時間に思えます。お酒を飲んで、ストレス発散するよりずっといい趣味ですね。

「そう思います!」

ーーあ……でも、平嶋さんの“酒豪伝説”も、ちらほら聞くのですが(笑)。

「アハハ。はい、お酒も大好きなんですよね~。ファンの方たちとバーで飲むイベントを毎年2回ぐらいは開催しています。そのイベントのときも、5~6時間は普通に飲んでいます」