SNS上のファンの声を確認
――それぞれのSNSに合った対応をされているところがすごいですよね。
「自分のファンクラブで書いているブログも合わせると6個ぐらいSNSをやっている感覚で。大変ではあるんですけど、それで誰かが幸せになってくれるんだったら、すごくうれしいです」
――SNS上でのファンの方の反応はどう見ていますか?
「正直、すべてのコメントを読み切れない部分もあるのですが、SNSやファンクラブの方からのメッセージで“どんなものが見たいか”など、ファンのみんながやってほしいことを事前に聞いて、それをコンサートなどで参考にさせてもらっています。なるべく多くの人が気軽に声を届けられる場にしたいと思っています。
ただ、最近はありがたいことに宣伝することが多いので、ちょっとポストする量が減っているんですけど、ライブの前は、Xとかめちゃくちゃチェックしていますよ。『今日は海外から来ている人もいるんだ』とか、『親子で来てくれる人もいるんだ』とか。そういうのは必ずチェックするようにしていますね」
――岩橋さんが自分の書き込みを見てくれていると思ったら、きっとファンの皆さんはめちゃくちゃ嬉しいですね!
「みなさん、僕がSNSをチェックしていることを知っているから、最近は優しいコメントが多いんです。だから、もっと気軽に思ったことをそのまま書いてもらえたらいいなとも思っています」
――媒体名の「THE CHANGE」にかけまして、岩橋さんが音楽や絵などの創作物に影響されて「CHANGE」したなと思ったエピソードを教えてください。
「最近、初めて自分で1から作った楽曲を配信したんです。これまでも、歌詞を一人で書いたことはあるんですけど、メロディやトラックを自分で作ったのは今回が初めてでした。
その曲を収録したEP『THE GÉNKI I』のカバーは自分で描いた絵で、絵も曲も歌っているのもすべて自分で作り上げたものが一つの作品になったのは、アーティストとして成長できた大きな変化だと思っています」
