1990年にTVドラマで俳優デビューを果たし、ドラマ『踊る大捜査線』シリーズ(フジテレビ系)の柏木雪乃役などで注目を集めた水野美紀。2007年に活動を開始した演劇ユニット『プロペラ犬』では主宰を務める。10代からCM、ドラマ、映画、そして舞台と様々なジャンルで活躍を続ける彼女だが、現在までの道のりにはどのような「THE CHANGE」があったのだろうか。【第1回/全3回】

水野美紀さんといえばドラマ『踊る大捜査線』シリーズを思い出す人も多いだろう。しかし、近年では“怪演”という評価がすっかり定着した感もあり、最近ではNHK大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』で演じた女将・いねの“眉無し”姿が、圧倒的なインパクトを与えた。
そんな彼女の最新出演作がドラマ『娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?』(カンテレ・フジテレビ系)。本作は、幼稚園のママ友いじめが原因で娘を亡くした55歳の母・玲子(水野)が、謎の天才外科医によって全身整形手術を受け、25歳の新米ママ・レイコ(齊藤京子)として生まれ変わり、娘を死に追いやったママ友グループに復讐していく物語だ。
「復讐がテーマですが私は復讐を行うのではなく、そこに至るまでの虐げられる側なので、どちらというと攻撃というより受け身のイメージです」
ダブル主演で“同一人物”を演じる齊藤京子の印象についてはーー。
「雰囲気や声のトーンもすごく落ち着いているし、とても知的な雰囲気を持った方だと思いました。齊藤さんが演じるレイコはすごく複雑で大変な役だと思うんです。中身は55歳という設定にリアリティを持たせて演じてくれる方なんじゃないかなって思いましたね」