恭サマと出会い、『西部警察』の世界から『あぶない刑事』の世界へ

――そうしたお芝居には、最初は驚きも覚えましたか?

「驚きでしたね。僕は東映でデビューをして、そのまま映画を何本かやり、石原プロの『西部警察』の世界に入りました。基本的に重い、義理人情の世界にいたわけです。柴田恭兵という人によって、軽くてオシャレなお芝居を初めて見ました。“こんなにかっこいいんだ”“お芝居って、もっと軽くていいんだ”と。今まで自分がいいと思っていたお芝居とは、全く違うものだった。すごく刺激になりました」

――では『あぶない刑事』との出会いというのは、舘さんにとってはイコール。

「恭サマとの出会いです」

柴田「昔は、アドリブって言ってはいけなかったんです。そうした時代でした。でもこの『あぶない刑事』の企画が出たときに、楽しいことをやりたいと思いました。僕はアドリブをたくさん言いたいと思った。でもアドリブというのは、ひとりではできません。その場のニュアンスで生まれるものですからね。ニュアンスが楽しいんです。舘さんがすごくシリアスな芝居をしていて、そこを僕がつつく。こうしてね」

 隣に座る舘さんを優しくつつく柴田さん。

柴田「そうすると舘さんが“なにするんだよ”となる。これがおかしい(笑)。台本には全く書かれていないんですから。つつくなんて。真面目にしているタカに僕がちょっかいを出す。無視されるから、さらにつつく。ここで生まれるちょっとしたニュアンスがおかしい。僕が変な芝居をするので、舘さんは、たしかに最初はアドリブが苦手という感じもありました。でもその感じもすごくチャーミングだったんです」

「遊ばれてたんです」

柴田「ステキだったんです(笑)。はじめ鷹山はすごく冷静沈着でクールでした。でもそこにちょっとお茶目な部分を見せたいと思ったんです。だから“舘さん、エプロンして”と(笑)。そしたらそれがまたチャーミングで、かっこよくて。役者としてチャレンジさせてもらって、僕自身もチェンジしました」