昨年末の紅白で特別企画「追悼・西田敏行さん」にも出演
夜間中学校が舞台の作品で、西田さんは国語教師、竹下は同僚の英語教師を演じた。
「夜間中学校ということもあり、さまざまな問題を抱えた生徒がいるわけですが、その中のひとりについて西田さんと山田監督が話していらっしゃるときに、西田さんが涙ぐまれていたんですね。役として、教師としてその子のことを考えているだけではなく、西田さんご自身にもつらい時期がおありになったんじゃないかと感じるくらい、心情を吐露するようなかたちでお話になっていて……。本当に気持ちの優しい、温かい、熱い方なんだなと思いました」

竹下と西田さんは、2008年からNHKで放送されたラジオドラマ『新日曜名作座』でも共演。ふたりだけで名作文学を演じるこの番組は、西田さんが他界するまで16年以上続いた。
「森繁久彌さんと加藤道子さんの『日曜名作座』を引き継ぐ形で始まった番組なのですが、ここでも西田さんの天真爛漫ぶりが炸裂!(笑) アドリブも多かったし、なにしろふたりだけなので、ときどき人間以外の役を演じることもあるんですね。ある作品で風を演じた西田さんが途中から歌い出しちゃって(笑)」
と、思い出し笑いをしたあと、しみじみと続けた。
「演じることが本当にお好きでした。役を演じることが楽しくて仕方が無いというふうにお見受けしたし、その一方で、どこかに生きていく上での哀惜のようなものも持っていらっしゃった。素晴らしい俳優さんでしたよね……」
2024年の大晦日、竹下は「NHK紅白歌合戦」の特別企画「追悼・西田敏行さん」で、武田鉄矢、田中健、松崎しげると共に、名曲『もしもピアノが弾けたなら』を披露した。
天国の西田さんへの感謝を込めて……。
竹下景子(たけした・けいこ)
1953年9月15日生まれ。愛知県出身。高校生時代からテレビドラマに出演し、1973年にドラマ『波の塔』(NHK)で本格デビュー。映画『学校』で第17回日本アカデミー賞優秀助演女優賞を受賞。舞台『朝焼けのマンハッタン』、『海と日傘』で、第42回紀伊國屋演劇賞個人賞を受賞。近年の主な出演作は、舞台『まるは食堂 2024』(24年)、『Silent Sky』(24年)、NHK連続テレビ小説『おかえりモネ』(21年)、ドラマ『風間公親−教場0−』(23年)、『離婚しようよ』(23年)、映画『君たちはどう生きるか』(声の出演/23年)など。
●作品情報
サイモン・スティーヴンス ダブルビル
『ポルノグラフィ PORNOGRAPHY/レイジ RAGE』
東京公演:2025年2月15日(土)〜3月2日(日) シアタートラム
作:サイモン・スティーヴンス
翻訳:小田島創志(『ポルノグラフィ』)、高田曜子(『レイジ』)※高は「はしごたか」
演出:桐山知也
出演:亀田佳明 土井ケイト 岡本玲 sara 田中亨 古谷陸 加茂智里 森永友基 斉藤淳 吉見一豊 竹下景子
スウィング:伊藤わこ 森永友基
公式サイト: https://setagaya-pt.jp/stage/16041/