1995年にお笑いコンビ「ガレッジセール」を結成してから30周年を数えるゴリには、2006年にスタートさせた映画監督としての顔もある。こちらも実にキャリア20年目。奥田瑛二を主演に迎えた長編『洗骨』(2019)では、第60回日本映画監督協会新人賞に輝くなど、国内外で高い評価を得てきた。あるときはお笑い芸人、あるときは才能豊かな映画監督。運動神経バツグンでキュートなゴリエちゃんも忘れちゃいけない。さまざまな顔を持つゴリさんのTHE CHANGEとは──。【第1回/全5回】

「編集担当者に沖縄出身の子がいましたよね?」
取材にあたりこちらの出版社名を伝えると、すかさず沖縄出身の編集者の名前を挙げてきた、ガレッジセールのゴリこと照屋監督。いまも沖縄を舞台にした最新映画『かなさんどー』が公開になるところ。「なんかね、沖縄への愛が強すぎるんですよ」と優し気に笑う監督だが、浮き沈みの激しい芸能界にずっと身を置き、若いころは血気盛んだったと振り返る。
「とにかく売れることに必死でした。“目立たなきゃ消えてしまう”という怖さがあった。すごく売れていた人でも、いつの間にか見なくなっていくような様を、目の当たりにしていくわけですから。番組が減るのが怖かったし、実際、僕自身、いっぱい番組を抱えていた時期もあれば、番組が減っていく現実も味わってきました。
そういった波を経験した結果、行きついた精神状況は“ダメなときはダメ”。そうした用意ができています。僕らのいるテレビの世界なんかは、自分が出たいからといって出られるものじゃなくて、呼ばれるものです。しがみついてもどうすることもできないし、そもそもしがみつくものじゃないとも思います」