「自分がやっていることが間違ってなかった」と再認識できる瞬間とは

 だからこそ、いまに全力で向かう。

「人を喜ばせる仕事ですから。自分の欲だけで、“自分が売れたい”“自分がどこどこを目指したい”というのではなく、人に喜んでほしいという気持ちを持って、真摯(しんし)に向き合えば、使う言葉も行動もおのずと100%の全力となって、結果、人に喜んでもらえるものになると思います」

 実際、その“結果”を肌で感じることがある。

「居酒屋で飲んでいるときに、“アレ、めっちゃ面白かったです”と声をかけられたり、“あれで救われました”と言ってもらったりすると、自分がやっていることが間違ってなかったんだなと再認識できます。ときに紆余曲折(うよきょくせつ)して、もがくこともありますが、そうしたことを感じながら、とにかく真摯(しんし)に向き合っていくしかないと。そう思っています」

 笑顔の下は、おどろくほど真摯(しんし)な漢(オトコ)だ。

照屋年之(ガレッジセール・ゴリ) 撮影/冨田望

がれっじせーる・ごり(てるや・としゆき)
1972年5月22日生まれ、沖縄県出身。映画監督・芸人・俳優。1995年に川田広樹とお笑いコンビ「ガレッジセール」を結成。2006年から映画監督のキャリアをスタートし、初監督作品になる短編映画『刑事ボギー』でショートショートフィルムフェスティバルの話題賞を受賞した。2009年『南の島のフリムン』で長編監督デビューを果たす。2018年、本名の照屋年之名義で監督・脚本を務め、奥田瑛二を主演に迎えた映画『洗骨』は、モスクワ国際映画祭、上海国際映画祭などの映画祭に出品。日本映画監督協会新人賞を受賞するなどの評価と、観客からも高い支持を集めた。長編監督最新作『かなさんどー』が公開。

●作品情報
映画『かなさんどー』
2025年2月21日(金)全国公開
監督・脚本:照屋年之
製作総指揮:福田淳
主題歌作詞・作曲:前川守賢
歌唱指導:古謝美佐子
出演:松田るか、堀内敬子、浅野忠信 ほか