数々のドラマ、映画でその個性的な演技を披露、現在も連続テレビ小説『あんぱん』(NHK)、『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』、『ソロ活女子のススメ5』に出演中の江口のりこ。今年2025年5月10日からは、舞台『星の降る時』の上演が始まっている。
この作品の原作はイギリスで話題となった新作戯曲。生々しくも、どこかユーモラスでもある人間模様をどう演じるのか伺った。また、19歳のときにたたいた演劇の扉。その後の出会いや、転機の瞬間など、俳優・江口のりこの「CHANGE」も聞いた。【第3回/全3回】

2025年5月10日から舞台『星の降る時』に出演中の江口さん。2025年上半期だけでも、映画『35年目のラブレター』、『少年と犬』が公開され、連続テレビ小説『あんぱん』(NHK)、ドラマ『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』(TBS系)、『ソロ活女子のススメ5』(テレ東)などに出演。作品は途切れることがない。作品選びには何か基準があるのだろうか。
「何か面白そう、これは、面白くないだろうな、という感覚ですね。あとは舞台だと演出家の方だったり、映画だと監督の方だったり、人で選ぶことが多いかもしれないですね。以前お世話になったし、またご一緒できるからやりたいな、とか。そうじゃない場合は、もう直感です(笑)」

「事前に、プロットとか企画書をもらいますけど、やっぱり連ドラとかだと全然違ってくるんですよ。最初“こういう感じにします”って言っていても、全然違う方向に行くから信用できない(笑)。だから、もうどうなってもいいやっていう思いで引き受けることがほとんどです。この人がいるからどうなっても楽しく過ごせるだろうな、みたいなところで、もうやけっぱちで引き受けることが多いです」