俳優・福士蒼汰は2011年、『仮面ライダーフォーゼ』(テレビ朝日系)でテレビドラマに初主演、世間にその名を広く知られることとなった。さらに’13年には大反響を呼んだNHK連続テレビ小説あまちゃん』で、ヒロインが一目惚れする高校の先輩を演じ、その人気を不動のものとする。彼にとって、生き方が変わることとなった変化「THE CHANGE」とはいったいなんだったのだろうか。【第4回/全4回】

福士蒼汰 撮影/三浦龍司 メイク:矢澤睦美(wani)、スタイリスト:髙橋美咲(Sadalsuud)

 インタビューをするためにスタジオに入ってきた福士蒼汰さん。黒いセットアップを着こなし、「おはようございます」と穏やかに取材陣一同に挨拶をしてくれた。その男前ぶりゆえに、一見とっつきにくそうだと思ってしまいそうだが、優しい笑顔をたたえて話すその様子は、とても気さくで話しやすい印象だ。

 しかし同時に、その姿をみて拍子抜けしてしまうほどのギャップを感じたのもまた事実だ。5月17日から公開の映画『湖の女たち』で福士さんが演じた主人公の刑事は、深い闇を抱えた近寄りがたい人物だからだ。福士さんが『湖の女たち』に一番惹かれたポイントは何だったのか。

「それはやはり吉田修一さん原作の作品であるということと、大森立嗣さんが監督をされるというところです。それだけで絶対に面白いものになるだろうなと直感したんです。原作を読み進めていった後も、僕があまり演じたことのない役柄、作品の方向性でもあったので、そういう部分でも“この役を演じてみたい”と思いました」

 今作で福士さんが演じるキャラクターは、今まで演じてきた役柄のイメージとは違い、善悪の狭間で迷い苦しみながら、時に世間の常識を逸脱していくような危うい人物となっている。このような役柄に挑むにあたって福士さん自身に迷いはなかったのだろうか。

「実は撮影に入る前は全く迷いが無かったです。むしろ周囲の方が気にかけてくれていたように思います。確かに刺激的なシーンは多いですが、自分の中でそのシーンをしっかりとイメージできたんです。だから、なにか気負ってしまうようなことはありませんでした。

 そう思えたのは、滋賀県に1か月間滞在しながら撮影したということも、理由として大きかったです。途中で東京に帰ったりすることがなかったので、本当にこの作品に全てを捧げることができたというか。家に帰って、例えばテレビを見てしまうと、多分この役柄から離れていつもの自分に戻ってしまっていたのではないかと思います」