1975年に俳優デビューして以来、『暴れん坊将軍』の徳川吉宗役で時代劇俳優としての地位を揺るぎないものにした松平健さん。さらに、歌手としても2004年にリリースした『マツケンサンバII』が大ヒットし、令和の今でも世代を超えて愛される一曲となっている。そんな松平さんの「THE CHANGE」とは?【第2回/全4回】

松平健  撮影/有坂政晴

 

「転機となった作品を挙げるなら、それはやはり『暴れん坊将軍』ですよね」

 松平健さんを時代劇スターの座に押し上げた『暴れん坊将軍』(テレビ朝日系)。1978年1月に放送が始まった時代劇ドラマで、清潔な美貌でかっこよく悪を斬る“上様”に誰もが熱狂した。若手俳優とこの作品との出会いとはどんなものだったのだろうか。

「1976年に『人間の條件』(フジテレビ系)というテレビドラマで主役をやらせていただいたんですけど、そのあとしばらく仕事がなかったんですね。そんなとき、新しく始まる時代劇ドラマのオーディションを受けて、役をいただきました。当時、時代劇は大スターが主役を張るのが当たり前という時代で、若い俳優が時代劇で主演することはあまりなかった。だから23歳で吉宗役を務めさせていただいたことはありがたかったですね」

『暴れん坊将軍』は八代将軍の吉宗が城を抜け出し、“新さん”こと旗本の三男坊・徳田新之助と身分を偽って江戸市中にはびこる悪を斬るという、勧善懲悪の時代劇だ。

「ほとんど新人みたいなものでしたから、まわりの素晴らしい先輩方に助けていただきました。初代の爺は有島一郎さんで、火消しの辰五郎は北島三郎さん。悪役の方もベテランばかりで、嬉しいやら気をつかうやら……。カメラが回っているときは『貴様!』なんて言ってても、カットがかかったら『どうぞ、お座りください』と椅子をすすめたりしてね(笑)」

 しかし、ブラウン管の中で松平さんが演じる“吉宗”は、将軍としての威厳に満ちていた。

「自分自身の中では、将軍・吉宗と新之助は二役ぐらいの意識で演じ分けていました。役柄が“吉宗”のときは、『将軍は一番偉い立場なんだ』と思って、特に立ち振る舞い、所作をきちんとすることは心がけていましたね。逆に“新之助”になったら現代劇に近い、親しみやすさを出そうとしていました」