沖縄県出身で、1965年に青年座に入団し、現在も舞台、映像の出演の他、声優、ラジオなどでも幅広く活躍する津嘉山正種。彼の「THE CHANGE」とはーー。【第1回/全2回】

津嘉山正種 撮影/イシワタフミアキ

 うちに裸電球が灯ったのは僕が高校を卒業し、就職してからです。父が早くに亡くなり、5人兄妹でしたから。母親が芋を売り、やっとのことで生活していました。2歳下の妹に高校を卒業させるためにも、僕の大学進学なんて考えられなかった。

 就職先は琉球放送。高校時代に演劇部に入っていたんですが、その顧問が琉球放送の放送劇に出ていたんです。僕も一緒に出る機会があり、その縁で入社させてもらいました。配属されたのは編成部。キー局から来るドラマのCM部分を差し替えたり、バラエティ番組のアシスタント・ディレクターをやっていました。

 そのうち、将来は自分で沖縄発のドラマを作りたいと思うようになってね。そのためには東京で勉強しないといけない。そう考えた僕は上司に「3年間、東京に行かせてください」とお願いしました。上司は快諾してくれました。

 ただ、東京に行くための資金がない。何しろ当時の琉球放送の月給は20ドル。1ドル360円の時代だから7200円。これじゃあ、お金は貯まりません。それで1年間、放送局の仕事とは別にアルバイトをしました。それが米軍兵相手の百科事典の訪問販売。基本給なしの歩合制。マニュアルに書かれた英語を丸暗記して、必死でやったら、これが売れに売れ、瞬く間にトップセールスマンになりました。

 おかげで家にも随分お金を入れられたし、電球だけじゃなく、扇風機や冷蔵庫も買えました。それまではどんなに暑くてもうちわ。料理も腐っちゃうから、その日作ったものは、その日のうちに食べないといけなかった。セールスを続けていたら、おそらく家が一軒建ったでしょうね。