皆さんは「読むと死にます」ヨムシヌ本をご存じだろうか? 登録者数29万人、動画再生数26万~100万回を誇るYoutubeの人気チャンネル「フェイクドキュメンタリーQ」(以下、Q)から生まれた「世にも恐ろしい」書籍で、同チャンネルで公開されている短編ホラー作品の中でも再生回数の多い6つの動画の後日談や新作エピソード2編が収録されているのだ。
 フィクションを本物のドキュメンタリーのように演出する「モキュメンタリー」の手法を用い、「いわくつきの個人撮影映像」や「お蔵入りになったテレビ番組の取材映像」などを再編集したという設定の作品を公開しているのは、テレビドラマ『心霊マスターテープ』シリーズなどで知られる寺内康太郎監督ら4人の恐怖マイスターたち。
 そこで本サイトでは、同チャンネルの熱狂的なファンだという「第5回女芸人No.1決定戦 THE W」で王者に輝いたお笑い芸人オダウエダの植田紫帆さんと、Qの寺内監督に対談を依頼。監督のホラーとの出会いから、Q撮影の舞台裏、お笑いとホラーの意外な共通点まで、存分に語り合っていただいた。
 では、猛暑を忘れる「真夏の夜の恐怖トークバトル」をご堪能あれ。ただ、くれぐれも「キムラヒサコと目を合わせないでください――。」

オダウエダ植田紫帆(左)と寺内康太郎監督。撮影/小島愛子

「“さっき見せられた映像は何やねん!”って沼にズブズブ」

――寺内監督のホラーとの出会いは、どういったものだったのでしょうか?
寺内:Qを見てもらうと分かるように、いわゆる心霊系というよりかは、未解決事件、ミステリーにもともと興味がありました。
植田:確かに、フェイクドキュメンタリーQは、お化けとかって感じじゃないですもんね。
――植田さんは熱烈なQのファンとううかがっていますが、Qを知るきっかけ、作品との出会いはどのようなものだったのでしょうか?
植田:本当にたまたまです。「THE W」を獲ってから、ご褒美でいろんな番組に出演させてもらいましたが、その分、テレビの難しさを感じていたんです。そんなときにQを知って、こんな表現もあるんだ、と衝撃を受けました。
寺内:一番、趣味に合うのは、どの作品でしょう?
植田:「BASEMENT」「オレンジロビンソンの奇妙なブログ」「フィルムインフェルノ」は強く印象に残っています。考えたら、今回の書籍にも載っていますね。
 芸人は何か面白いコンテンツが生まれると、「自分が見つけた」って言いたいんです(笑)。だから今、Qには芸人が群がってますよ。ライブの終わりの打ち上げでも、「Qの新作が出た」なんて話題になっていますね。
 どの動画も考察のしがいがあるんですよ。「さっき見せられた映像は何やねん!」ってついつい考察しちゃうんですが、そうするうちに沼へズブズブとはまって、抜け出せなくなりました。
寺内:ははは(笑)。