20歳のとき『蛇にピアス』(集英社)で第130回芥川賞を受賞して以来、コンスタントに小説を発表、谷崎潤一郎賞、柴田錬三郎賞など、きらめくような受賞歴をもつ金原ひとみさん(40歳)。作家であり2女の母であり、小説の中で「本音」を“ぶちまける”作家として女性を中心に熱い支持を得ている。【第1回/全5回】

金原ひとみ 撮影/冨田望

 デビューから今日まで、コンスタントに小説を書いて発表し、多くの人々の心をつかんできた金原さんだが、「決して前向きに生きてきたわけではない」と苦笑する。

 思えば生きづらそうな人生だ。10歳のころから不登校になり、12歳から小説を書き始めた。リストカットを繰り返していた時期もあるが「書くこと」が支えになっていった。

「私はマルチタスクの対極にいるような存在なんです。常に二択で、こっちが嫌だからしかたなくこっちという消極的選択を繰り返して、常に一つとしか向き合えなかった。何かをつかんできたとか能動的に生きてきたという意識は皆無です。
 ただ、書くことだけは生きるためにしなければならないことだった。熱意を持ってというよりは、食事とか排せつとか入浴とかと一緒で、当たり前に、日々しなければいけないこと。何も考えなくてもすること。そんな感覚なんですよね。だから書いていない人はつらくならないのかな、と思うこともあります」

 とはいえ、書くことがつらくなることもある。それでも生み出さなければ生きていけないのが持ってうまれた「性」なのかもしれない。

「臨月が来て陣痛がきて、ここまで育ってしまったんだから、ここにあるものを出さないと終わらない。そんな必然性によって作品を生み出している感じがありますね。ものによっては安産だったり難産だったり、ちゃんと生み出せなかったりもしますが、生き延びるためにしなきゃいけないことなんです」