近年の主演作で言うと、映画『空白』やドラマ『俺のスカート、どこ行った?』など、重厚感のある難役からコメディまで、幅広い作品で独特な存在感を放つ古田新太(58)。今年で役者歴40年を迎え、先日は『第45回 松尾芸能賞』の優秀賞を受賞するなど一見、順風満帆にみえるが、ここまでの道のりに不安や迷いはなかったのだろうか。役者を志したきっかけやこれまでの道のり、「脇役でいい」と思った出会いなど、自身にとっての変化「THE CHANGE」を聞いた。【第2回/全5回】

古田新太 撮影/三浦龍司 ヘアメイク/田中菜月、スタイリスト/渡邉圭祐

 小学生の頃に観たミュージカルで役者を目指し、その志が途切れることなく今日まで役者道を駆け抜けてきた古田新太さん。40年来の付き合いになる「劇団☆新感線」への思いや、役者としてのポジションを考えるきっかけになった出来事や気持ちの変化を聞いた。

――古田さんにとって役者歴=新感線歴でもありますが、やはり新感線との出会いは大きな変化の一つだったのでしょうか。

「オイラは大学を卒業したら東京の劇団に入ろうと思っていたんです。なので、まさか大阪の劇団に入るなんて思っていなかったし、出会ったタイミングもよかったと思うんですよ。

 新感線は元々つかこうへいさんのコピーをやっていたんですが、渡辺いっけい先輩や筧利夫先輩が新感線を辞めて、いのうえひでのりさんが“音楽劇寄りなことをしたい”って言っているときにオイラが入ったんです。それでいのうえさんに“歌いましょうよ、バンドを入れるっていう手もありますぜ!”とか吹きこんでいたら、けっこう自分の願いが叶っていきました」