


野々村真「お付き合いから生まれるものもあるし、学ぶものもある」明石家さんま、板東英二、島田紳助らに褒められた“断らない”姿勢

野々村真、黒柳徹子さんは「僕にとってやっぱり“お母さん”」38年間出演の『日立 世界・ふしぎ発見!』がお茶の間に届けた安心感

月亭方正「テレビをやってるときは他人との戦い」落語に突き進んで経験した考え方の変化「落語って“いただく”んですよ」

野々村真「ようやく受かったのが『いいとも!』だったんです」人生を変えた劇団男心会からのスカウトと横澤彪プロデューサーとの出会い

月亭方正「俺の目指してる芸人像ではないな」と痛感した過去「“スベリ芸”って、そこに甘んじてしまうんですよ」

月亭方正、コンビ解散後のテレビ出演は「収録終わり、いつも泣いて帰ってました」スベリ芸で花開いたきっかけは「ムツゴロウさん」

野々村真、いいとも青年隊デビュー時は「右も左もわからない状況」客席の反応、生放送ならではの面白さを体感した20代

小沢仁志が悟った「時代とは寝ないから」制約多い芸能界で“いまの役者がなるべくなら持っちゃいけないもの”

小沢仁志が見た“スケール外”な銀幕俳優たちの背中と師・松方弘樹の偉大さたるゆえん「“あの山、俺買ったから”って(笑)」

小沢仁志「次に行くためには批判のほうがありがたい」“顔面凶器”とも称される俳優が“生きる指南書”として若者の心に刺さりまくる理由

小沢仁志「役者になりたいと思ったことが転機」“波乱”続き人生の幕開けは1本のチャップリンの映画から

宮崎美子「地元の皆さんが炊き出ししてくださったお食事が忘れられないです」地元熊本をこよなく愛す理由とは?「東京で暮らしてる年月のほうが長いのに……」

宮崎美子、デビュー当時の水着姿のCM舞台裏から“クイズの女王” と呼ばれるまで俳優とバラエティの両輪を長く続けるバランス力「どちらも私は私なんだけれども……」

石田えり「“ヘルムート・ニュートンとだったらやります”って返してました」世間を驚かせた写真集『罪』撮影秘話

宮崎美子「これは参加しなくてはという思いに駆られました」球磨川を舞台にした映画『囁きの河』出演した理由と故郷・熊本への想い

福田和子を題材にした映画『私の見た世界』で監督に挑む石田えり「自分にとって大きかった」3作品は『遠雷』『サッド ヴァケイション』『愛の黙示録』

石田えりが“逃走犯”福田和子を基に監督主演を務めた映画『私の見た世界』「今さら女優が映画でも撮るか」というシビアな空気感もあった

湯川れい子「あの非常口は新宿のホテルなんです」中森明菜『SOLITUDE』の歌詞に登場のきっかけは子どもが「ビルを怪獣に見立てて」
湯川れい子の「THE CHANGE」インタビュー#5

湯川れい子「メロディが歌詞を引っ張りだしてくれた」アン・ルイスの名曲、筒美京平に依頼された松本伊代のデビュー作誕生秘話を明かす
湯川れい子の「THE CHANGE」インタビュー#4

片岡愛之助「役者としての転機は『半沢直樹』だと思いますけど、人生の転機というと…」間違いなく“CHANGE”を生んだという出会いを語る

“芸歴22年の23歳”畑芽育「小学生の頃は習い事に近い感覚」だった芸能界、憧れを強く感じた先輩俳優を明かす「出会えたことは大きな“CHANGE”だった」

畑芽育「参加できることがすごく嬉しかった」ショートムービー『もうひとつのクレヨンしんちゃん やかんの家族だゾ!』未来のひまわり役を演じて
