20歳のとき『蛇にピアス』(集英社)で第130回芥川賞を受賞して以来、コンスタントに小説を発表、谷崎潤一郎賞、柴田錬三郎賞など、きらめくような受賞歴をもつ金原ひとみさん(40歳)。作家であり2女の母であり、小説の中で「本音」を“ぶちまける”作家として女性を中心に熱い支持を得ている。【第2回/全5回】
育児と書くことの両立は「壮絶だった」と金原さんは言う。
「育児中は、息をするだけですべてが憎い、みたいな状態でしたね。頭で考えるより先にあらゆる憎悪、憤り、行き場のなさなど、どす黒いものが渦巻いている感じで。私は、子どものころからずっともやもやしたものを抱えていて、それを表現できるのが小説だった。子どもをもったあとは、その生きづらさやもやっとしたものが明確になっていきました。敵がはっきり見えてきたんです。とはいえ、コイツだ! と言えるものではありませんが」
例えば自分が何に適応できないのか、何に嫌悪感を抱くのか。彼女の中で明確になった“敵”は「同調圧力や世間体など、自分を抑圧するものすべて」だった。作家になり母になって、たくさんのものを背負ったときに、ようやくはっきりと認知した。逆に言えば、多くのものを背負ったからこそ見えたともいえる。
「書かなければならないという使命感のようなものはもともとあったのかもしれません。ただ、それは世間に誇れるようなものではなく、自分を成り立たせるために書くしかないものだった。でも結果的に同じようなものを抱えている人たちから反応をもらったことで、自分の中の社会性みたいなものが少しずつ身についてきたんだと思います」