シンプルだった昔の家庭料理

 南インド料理とミニマル料理。まったく関係がなさそうなこの2つには、意外な共通点があったのだ。

稲田「ちゃんとおいしいし、これでいいんだってなったときに、あらためて日本の昔のお惣菜をふりかえってみるとですね、今の和食より全然、シンプルなんですよ。自分の生まれるより少し前ぐらいのレシピ本を見るとすごくシンプルで、みんな、それを食べていた。過去の日本と今の南インドが、奇妙なリンクを見せてくれたんです。妥協とか楽をするとかそういうことではなく、家庭料理というのはこれでいいんだ、と思ってミニマル料理のレシピを追求し始めたわけなんです」

 さらに、稲田さんが外食産業で働いていたことも、ミニマル料理に向かう要因だったようだ。

稲田「仕事では、いかに旨みを重ねていくかということをやっていて、仕事が終わると夜も遅いですから、これも外食で同じようなものを食べるわけです。でも、余裕があるときに家でパパッと作ったり、休日に家族のためにする料理は、外食と真逆のものが食べたくなるんですね。

 でも、今の家庭にはめんつゆとか、混ぜればすぐできる便利なものがいっぱいあって、それが外食の味をお手本にしているんです。そこから逃げるためには、自分でシンプルなものを作らなければならない、ということもありましたね」