伝説の深夜番組『平成名物TV 三宅裕司のいかすバンド天国』(1989年2月11日~90年12月29日/TBS系)、通称「イカ天」は空前のバンドブームを巻き起こした。毎週土曜の深夜1時~3時という時間帯にもかかわらず、最高視聴率は7.8%という、いまでは考えられない驚異的な数字をたたき出した。
 その第3代グランドイカ天キング「たま」。ランニングシャツ姿でパーカッションを演奏した石川浩司は、バンドだけでなくイカ天ブームそのものを象徴する存在だった。
 バンド解散から20年。ミュージシャン石川浩司の「THE CHANGE」とはーー。
【第3回/全5回】

石川浩司 撮影/有坂政晴

人が捨てるゴミにこそリボンをつけるべき!

「僕が今なぜパーカッションをやってるかというと、高円寺のアパートで暮らしていた時、ゴミ捨て場に落ちていた太鼓を拾ったからなんです。それを拾わなかったら僕、太鼓やってなかった。だから、ゴミによって全て人生をラッキーな方に変えられたんです」

 現在メインで活動している「パスカルズ」を含め、複数のバンドでパーカッション奏者として活躍する石川さん。バンド「たま」で一世を風靡し、紅白歌合戦にも出場した。しかし、上京したばかりの頃はミュージシャンが多く住む街として知られる高円寺の安アパートに暮らし、アンダーグラウンドでギターの弾き語りを中心に活動していた。

「たぶんミュージシャンの道を諦めたかなんかの人が捨てたんでしょうね。スネアドラムが捨ててあったんです。そのスネアを拾って、誰かのライブの時に後ろでふざけて叩いたりしてたら、バンドを組むときに“お前太鼓持ってるから、太鼓な”って、そんな理由でパーカッション担当になったんです。

 僕は小さい頃、それこそ10代の頃から、“ゴミにこそリボンをつけるべきだ”という、そういう価値観の変換みたいなことを思っていました。みんなが、“すごい”とか“これは素敵だ”とか“大事だ”とか言ってるものが、本当にそうかなって。で、みんながゴミだとか捨てるものとかが本当にそうかなと思って、人が捨てるゴミを集めたいなって。

『東京パピー』っていう僕の歌の中の一節にも、“ゴミなら捨てないリボンをつけましょ”っていう歌詞があるんですけど、そういうことは、けっこう小さい頃からずっと思っていることなんですよ」