20歳のとき『蛇にピアス』(集英社)で第130回芥川賞を受賞して以来、コンスタントに小説を発表、谷崎潤一郎賞、柴田錬三郎賞など、きらめくような受賞歴をもつ金原ひとみさん(40歳)。作家であり2女の母であり、小説の中で「本音」を“ぶちまける”作家として女性を中心に熱い支持を得ている。【第3回/全5回】

金原ひとみ 撮影/冨田望

 生きていれば、変わったものと変わらないものが自分の中で混在していく。それについて金原さんはどういう意識を持っているのだろう。

「うーん」

 彼女はしばし考え込んだ。そして少しだけ苦い笑いを浮かべて言った。

「実は私、14歳くらいから何も変わっていないのではないかと思うことがあって、その思いがときどき、憂鬱を引き起こすんです。人って何十年生きても何も変わらないのではないか、やりたくないことを極力避けて、やらなければならないことをし続けているだけなんじゃないか。
 いや、もちろん、いろいろなことが少しずつ変わっているのは事実なんだけど、根本のところでのメンタルは変わっていないんです。若いころから今に至るまで、こんなメンタルを抱え続けて苦しみ続けているなんて、という思いはありますね」

 作家ならではの苦悩なのか、あるいは人はおしなべてそうなのか。考えさせられる言葉である。

「あ、ただ他人が大丈夫になったというのはあります。いままで世の中の9割の人が嫌いだったけど、最近は3割くらいの人と仲良くできるようになりました(笑)。これは革命で、すごく世界が広がって見えました」

 そういったことも踏まえて、読者に向けてはそのままでもいいんだよと思っていると彼女は言う。ただ、そのままでいいけど、さまざまなことを両面から見られるようにすると、少しだけ何かが変わるとも伝えたいそうだ。

「結局、人生のフェーズが変わっても、生きづらさは変わらない。でも、小説を読んだり、人の考えを知ることで、息がしやすい場所を探し続けてきたんだなと、改めて思います」