「ファン0人説」でイジられていた勝俣州和だが、現在、YouTubeチャンネルの登録者数は16万人超え。『キョコロヒー』(テレビ朝日系)では「差し入れの達人」として出演しており、令和になっても絶好調だ。なぜ勝っちゃんは芸能界をサバイブできたのか。その秘訣を直撃!
―― 柳葉敏郎さんと哀川翔さんが在籍する劇男一世風靡に入った経緯を教えてください。
「学校の先生になりたくて日本大学の文理学部に入ったんですけど、4年の春に“クラスの成績上位2名しか教師になれない”と聞いて。勉強を教えるだけではなく、生徒の悩みを聞くことができる教師になりたかったのに、“人間性じゃなくて成績で決まるんだ”と失望して、その日に大学を辞めたんです。ただ、東京で何も会得していないので、実家に帰って家業を継ぐにしても事業を起こすにしても、その前に“どこかで根性をつけたい”と一世風靡の門を叩きました。一世風靡は日本中の番長が集まった“男塾”みたいなイメージがあったので」
――実際に“男塾”でしたか?
「イメージ通り、ケンカばかりしてました。ただ、それぞれが自分の哲学を持っていたんです。出会ったことのない人ばかりで、一世風靡で人間力が磨かれました。柳葉さんはすでに忙しかったので稽古にあまり来ることができなかったんですけど、翔さんは稽古に顔を出してくれて。一番下っ端の僕に“お前、プロレスできるか?”と聞いてきて、みんなが振り付けの練習をしている隅っこで、翔さんと僕は“プロレスごっこ”を毎日2時間やっていたんです。そのうちに“家に遊びに来い”と言われるようになって。2年間、ずーっと翔さんと一緒に過ごしていたんです。濃密な時間でした」
―― 哀川翔さんはどんな方でしたか?
「本屋に行くと、翔さんはさまざまなジャンルの本を30冊くらい買うんです。そこで得た知識を自分のものにして、アウトプットする能力も高いので、何を聞いても答えてくれました。門が広くて、飛び込んだら深い人なんです。“トップ”は前に前に出れば誰でもなれる可能性があるけど、翔さんのような人望がないと“統める人”になれないんだ、と感じました」
――一世風靡でしくじったことはあるんですか?
「毎日しくじってましたよ。一世風靡はスーツに革靴で踊っていたんですけど、柳葉さんは白いコンバースのハイカット、翔さんは黒いコンバースのハイカットを履いていたので、“じゃあ、僕は”と赤のコンバースを履いていたら、まわりから“何を履いているんだ?”と詰められて。100年早いと言われ履くことを許されませんでした。芝居の稽古で、僕は国文学科出身だったので、先輩に“セリフの意図を間違えてます”と説明すると“出て行け”と怒鳴られて」